Skip to content

こはるのもりカウンセリングルーム

  • 主宰者紹介
  • 対象となる方/お受けできる相談
  • ご相談の流れ
  • ご利用料金
  • ご利用可能時間
  • 対人支援の仕事をしている方へ

対人支援の仕事をしている方へ

人と関わる仕事は大変です。

 毎日、様々な出来事が起こるのが対人支援職だと思います。人が相手であることの魅力もある一方で、大変さを感じることも多いのではないでしょうか。

 本カウンセリングルームでは、対人支援職に従事している方に対して、SV(スーパーバイズ)という形での支援も行っております。「なぜあの子はあんなことをするんだろう?」「なぜこの保護者はこんなふうに言うのだろう?」等、疑問に思うこと、困ったことをご相談ください。

SV(スーパーバイズ)について。

 SVは、専門的な知識・知見を持つ人が、困難さを感じている人にアドバイスをするものです。アドバイスをする人を「スーパーバイザー」、受ける人を「スーパーバイジー」といいます。

 ケースを整理してみることで「なぜ」が紐解けるかもしれません。考えてゆく中で、ご自身の気持ちも整理できるかもしれません。そうしたことを積み重ねが、自他のこころの健康につながってゆきます。

  • 教育関係の仕事をしている方(小学校、中学校、高校の教諭、その他支援職)
  • 保育関係の仕事をしている方(保育園、幼稚園、その他)
  • 福祉関係の仕事をしている方
  • その他、対人支援業務をしている方

心理士の仕事/相談業務を始めて5年未満の方へ

 「相談の仕事に就いたけれど、職場に相談できる人がいない」「なかなかケースを相談する機会がない」等、仕事を始めたけれど、どうしたら良いか分からないことはありませんか?本カウンセリングルームは、このような悩みに関しても一緒に考え、対応いたします。「ご相談の流れ」を参考に、必要事項を記載のうえ、ご連絡ください。

 支援者も人です。こころが疲れることもあります。どうぞお気軽にご利用(mimosa2025.22@gmail.com)ください。

こはるのもりカウンセリングルーム | Designed by: Theme Freesia | WordPress | © Copyright All right reserved